方法マシンのメンバーとして参加します!今年の夏は、三宅島へ!
第23回<東京の夏>音楽祭2007参加公演
"手順派"合同祭
極東の架空の島の唄 in 三宅島
〜島々で進化を遂げたアルゴリズム? 離島で体験する架空の民俗芸能〜
「本土から海で隔てられた太平洋の島々では独自の文化が形成されていった。しかしそこには信仰や芸能と向き合う離島の島々の共通する思考があった・・という夢をみた。」
自らの作曲を架空の民族芸能として発表することで知られる作曲家・三輪眞弘のコンセプトをもとに、関東・東海で活動するパフォーマンスグループと三輪眞弘が実際の島で「架空の島民」としての公演を行います。場所は三宅島の海岸、広場など島の人々が集まる中心的な野外施設。それぞれのグループは現在のレパートリーも含め、島の歴史や文化、産業などを意識した新作初演を含む公演を行います。観客は島巡りをしながら公演を順にみていく、というまったく新しい音楽コンサートのあり方を提示します。
●公演日時:2007年7月14日(土)予定
(終日、別のロケーションで時間をずらして公演。詳細は4月中旬発表)
●会場:東京都三宅島の野外等
●入場料金:無料(予定)
●出演:
西陽子(箜篌/三輪眞弘作品演奏)
方法マシン(作曲・演奏)
時間旅行楽団(作曲・演奏)
teamSZK(作曲・演奏)
総合ディレクター●三輪眞弘
制作進行:有限会社ナヤ・コレクティブ
協賛:<東京の夏>音楽祭
助成:財団法人朝日新聞文化財団
主催:"手順派"合同祭運営委員会
手順派ホームページ:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tejunha/
問い合わせ◎
ナヤ・コレクティブ
[email protected]
tel&fax 03-3921-4309
公演サポートのお願い!
"手順派"では、このまったく新しい試みに向けて皆様にサポートをお願いします。
サポートをいただいた方には、今回公演の記録DVDを贈呈させていただきます。
サポート1■公演カンパ
・一口5000円
・下記口座にお振込み下さい。
郵便振替口座:00170-1-648775 有限会社ナヤ・コレクティブ
(振込票に記載されたご住所にDVDをお送り致します)
サポート2■公演ボランティアスタッフ
東京〜三宅島間交通・宿泊費を自己負担して参加していただけるボランティアスタッフを探しています。
詳細はお問合せ下さい。皆様のご支援をお待ちしております。