鶴見の鍵盤ハーモニカ曲演奏などでなにかと交流のある即興からめーる団。今回は、彼等がうたづくりワークショップの集大成としておこなった、今年5月の 「エイブルアート・オンステージ」参加事業「うたの住む家 大授業参観」で、校長先生が語って下さった、”ディズニー”のケンケンが”メス”のピンクパン サーに恋するという独創的なお話をもとに、「ケンケンの恋」という作品をミニミュージカル風に書き下ろしました。また、大授業参観後のワークショップで出 来上がったオリジナル新歌曲など、いくつか鶴見でアレンジをしました。彼等の歌はほんとに面白くて大好きで、他にもたくさん第一部のミニコンサートで演奏 されるそうです。
□■「うたの住む家 〜あるエイブルアートの試み〜」□■
【Inside-Out2008 いのちと向き合う】 TOWN MEETING D
港区文化芸術振興基金助成事業
日時:2008年9月6日(土)16:00開演(開場15:30)
入場料:1000円 (予約、当日共ですがなるべくご予約ください)
会場:麻布区民センター 区民ホール(東京都港区六本木5-16-4)
* 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 3番出口徒歩6分
* 東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 7番出口徒歩14分
※港区民招待枠あり。詳細は区報8月中の「広報みなと」をご参照ください。
昨年10月から、オリジナルソングを創り続けてきたうたの住む家。
今回は、楽しくてユニークなうたの住む家のミニコンサート!
そして、コンサート後の座談会では謎多きうたの住む家の秘密が明かされる!?
プログラム:
第一部 ミニコンサート
出演:即興からめーる団+ワークショップ参加者
第二部 座談会
スピーカー:
坂倉杏介(三田の家/慶應義塾大学)
太田好泰(エイブル・アート・ジャパン) エイブル・アート・ジャパン事務局長
井上廣子(美術家)
「うたの住む家」について:
ウェブサイト:http://utanoie.is-mine.net/
ブログ:http://www.voiceblog.jp/utanoie/
主催:即興からめーる団/門仲天井ホール
共催:ヒルサイド・フォーラム/港区/NPO法人芸術資源開発機構
協力:STANP
お申し込み・お問い合わせ:
【Inside-Out 事務局】
東京都江東区門前仲町1-20-3 8F 門仲天井ホール内(黒崎)
Tel:03-3641-8275 Fax:03-3820-8646
e-mail:stanp_insideout(a)mac.com
http://stanp-inside-out.blogspot.com/