神の島、祈りの島として知られる沖縄久高島のドキュメンタリー映画『久高オデッセイ』の第二部生章の音楽を担当。
■□NPO法人 東京自由大学 設立10周年記念特別行事 ■□
『久高オデッセイ生章』上映会+楽しい世直しシンポジウム
日時:2009年3月7日(土)10:00 〜 18:30
場所:東京大学本郷キャンパス 小柴ホール
参加費:1日通し(Part 1〜Part 3)・・・前売り 4000円
Part 2+Part 3・・・前売り 3500円
Part 1・・・1000円
Part 2・・・当日 3000円、前売り 2500円
Part 3・・・当日 2500円、前売り 2000円
Part 1 大重潤一郎映画アワー 10:00〜12:00『久高オデッセイ第1部』『水のこころ』上映
Part 2 『久高オデッセイ第2部』上映会+トークセッション
2006年11月に第1部が上映され感動を呼んだ「久高オデッセイ」の第2部の上映。
病が奇跡的に回復した大重監督は、久高島再生の記録にさらに情熱を傾けている。
13:00〜15:00『久高オデッセイ第2部』上映
15:00〜16:15 トークセッション
スピーカー:大重潤一郎 (映画監督)
パネラー: 島薗 進 (東京大学大学院教授・宗教学)
阿部珠理 (立教大学教授・アメリカ先住民研究)
鎌田東二(宗教哲学 京都大学こころの未来研究センター教授)
コメンテーター:佐藤壮広 (立教大学講師・沖縄宗教研究)
Part 3 楽しい世直しシンポジウム
楽しい世直しのための発想と実践、アートとスピリットの覚醒のネットワーク
16:30〜18:30 シンポジウム
司会: 鎌田東二 (宗教哲学、京都大学こころの未来研究センター教授)
パネラー:上田紀行 (東京工芸大学大学院准教授、文化人類学)
井村君江 (妖精ミュージアム名誉館長)
海野和三郎 (東京自由大学学長、東京大学名誉教授)
喜納昌吉 (音楽家、参議院議員)交渉中
予約の申込はNPO東京自由大学のホームページよりお願い致します。
http://
左下に受講予約メールというボタンがありますので、
そこから申込手続きを行って下さい。